ベスト・ワン!!!サーフィンにオススメのCYKOフィン。

こんにちは!!

 

今日の伊良湖の朝一の波はモモ~腰前後のサイズがあり、風の弱い面ツルのコンディションでサーフィンを楽しめました🌊🏄

 

早起きして海に行き、人も少なく波に乗り放題だったため、現在の体力ゲージが残り30%の江崎です🙋🏾‍♂️

 

お昼ご飯食べたら気絶しそうな勢いはあります(笑)

 

さて本題に戻します(´◉◞౪◟◉)

 

今日のブログはこれです!!!

 

ベスト・ワン!!!サーフィンにオススメのCYKOフィン。

 

👆

結論から言うと・・・このフィンまじでやばいっす😲

 

ハニカム素材で作られており、レールを入れてサーフボードを踏み込むとフィンがシナり、スピードに変わって波を駆け抜けていきます(^^)/

 

今までのフィンの中で最速と言っていいほどの加速で江崎驚いております🤓

 

小波用の板からパフォーマンス系の板まで色々と試してみたんですが、このフィンはどのサーフボードに合うようにも設計されています😁

 

このフィンのCYKOロゴを見て( ゚д゚)ハッ!っと思った方はカナリのCYKOフィンマニア!!!

 

前回入荷してお客様から大人気だったこちらの

👇

👆

CYKOフィンBLUEロゴのカーボンフロート素材のハニカムバージョンです\(^o^)/

 

どちらもテストした感じはハニカム素材の方がフィンがシナり、加速性能やドライブ性能、そしてレールを切替した際のスプレーの爆発力に優れています。

 

カーボンフロート素材は超軽量でフィンが水に浮くため、パドリングやテイクオフの速さ、そしてレールの切り返しの反応の速さなど、コントロール性能に長けています。

 

フィンサイズが同じでも使われている素材によって、乗り心地がすごく変化するので試してみるのも面白いですよ~😆

 

レスカームの取り扱っているサーフボードとウェットスーツの両方をご使用してくださっているチーム員のお客様であれば、無料でフィンをテストできますので、CYKOフィンのご購入を検討中の方はお気軽に店頭でご相談下さいね(^_-)-☆

 

ちなみにCYKOフィンのフロートフィンのご紹介は前回載せましたので、是非こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです(*´ω`*)

👇

 

CYKO Yasトライフィンの記事はこちらをご覧ください。

👇

 

CYKO SuperLightフィンの記事はこちらをご覧ください。

👇

 

サーフボードの足回り『フィン』を変えることで、今使用されている板が一気にマジックボードに変わることもあります\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

サーフギアでお悩みの方は当店までお気軽にご相談下さいね😊

 

それでは本日(2/17)月曜日も皆様のお越しを心よりお待ちしております🏠

 

レスカームサーフショップの2月の営業日程のご案内です!!

 

👇

 

LINEで送る

★レスカームブログのフォロー登録★

新着の知らせをメールで受信できます。購読はもちろん無料で、いつでも解除できます。またメールアドレスが公開されることはありません。

商品入荷情報
レスカームサーフショップ店長をフォローする
タイトルとURLをコピーしました